スペクトラム トピックス

発達障害家族のa whole spectrum of topics(ピンキリの話題)。育児、発達障害,不登校,キャンプ,漫画,時短家事, 等思いつくままに

再登校の3週間目:まとめ 今週は停滞

普通級に適応できずに不登校になった小学生1年生のアオ、情緒支援級に転籍し、再登校にチャレンジしています。

 

今日も学校には行けました。

が、まとめをこの時間に出しているというのでお察しですね。

今週は停滞の週でした。

 

 3週目

だいぶ学校で過ごすことには慣れてきたようで、変な興奮や緊張は薄れてきました。

相変わらず同級生とは触れ合えませんが、学校に行くとほんの少しは触れ合いもあります。ただタブレットをしているだけであっても、行った方が刺激があるなと感じます。

 

タブレットにも飽きてきたので、来週からはまた試練だなと思います。

 

デイリーアセスメント

f:id:rubymama:20190920110700p:plain

再登校アセスメントシート母子登校版 3週目

相変わらず毎日行き渋りではありますが、登校までは比較的スムーズになってきました。

くつしたはかせて、うわばきはかせて

というのだけがネックになっていてアセスメントに〇が付きませんが、態度も気持ちも穏やかになっていると感じます。

 

しかしながら今日は15分しか滞在できず、教室にも入れませんでした。

今までがうまく行き過ぎましたね。

校庭で運動会の練習をしていた上級生の演目を邪魔にならないところで見学して

すげー、かっこいい

とニコニコ笑っていたので、私もゆるく見守りました。

 

転籍して学校をうつってから、こうやってフラフラしていても、さほど生徒の目が厳しくなくなりました。むしろこちらを気にする様子もなく、自分たちの練習に集中して取り組んでいました。他にもたぶん通級の子?が支援の先生と校庭でフラフラしていて、最終的にはあまりの反抗的態度に叱られてキャーキャー泣いていたのですが、それすらスルー出来ていました。

前の学校では「何あの子ー?」とくすくす笑われて、先生もどう扱うかを迷うようなそぶりをされました。

 

大人がついているのだから、やっぱりほかの子は自分のすべきことをする。みんなが同じではない。そういった教育が行き届いているように思います。

もちろん気持ちが整わない子も、反抗的な態度や他害行動はしないようにしていかなければいけません。

 

公立の小学校なんて全部一緒と思っていたけれど、全然違うんだなと感じます。

 

さて、今日は見守りをあっさりと決断できたけれど、来週はどうなるかな…

不安を抱えつつではありますが、3連休を楽しみたいと思います。

よい休日を!

 

関連記事